2025年
本日は藤原みどり市議・森 覚市議が一般質問致しました。
本日は堀込彰二市議・金井俊治市議・石川祐一団長が一般質問致しました。
本日、2025年6月定例会が開会致しました。 会期は19日です。
本日、草加市文化会館にて、公明党の国政報告会を開催させていただきました。
本日、議会広報委員会において、獨協大学・法学部大谷ゼミ生との意見交換会を開催致しました。
公明党草加市議団としては、堀込・藤原市議が議会広報委員として、参加。
市議会だよりについての率直な感想や、より良い紙面作りに関して、意見の交換が出来ました。
本日は、獨協大学前駅西口において、挨拶をさせていただきました。
草加市商工会議所新会館がいよいよ完成!
その落成式に石井常任顧問、蒲生県議、草加市議団全員で参加。地域の経済活動の拠点としてこれから益々の活躍に大きな期待が寄せられました。
交通空白区解消の為の施策を検討する上で注目されている、自動運転バスとAIデマンド交通、乗合タクシーについて視察。
いかに住宅地を細やかに回れる市民の足を確保できるか、更なる情報収集を!
本日は、市議団が二手に分かれて、草加駅西口と新田駅東口にて、『公明そうか』を手に朝の街頭を行わせていただきました。
お声かけいただいたり、『公明そうか』を受け取ってくださった皆様、ありがとうございました。
昨年5月に開設された、高齢者講習センターを視察。
高齢者の免許更新に必要な技能検査や認知検査を実施し、よりスピーディに免許更新が出来るようになる。
4種類の体験型シュミレーターや健康測定、口腔ケアのコーナーなども併設。
閉会中特定事件として「水害対策について」市内の中央ポンプ場・松江町第4ポンプ増強箇所・浸水センサー設置個所を視察。
全国各地で行われる「憲法記念日街頭演説会」。 草加市議団は蒲生県議と共に獨協大学前駅西口にて開催。平和憲法を守る為の公明党の取り組みなど訴えさせていただきました。
蒲生県議と広田議長が参加。 式典の他、カラオケ、ダンスなどのイベントやこどもたちが楽しめるゲーム、そして多くの模擬店が出店。たくさんの人で賑わっていました。
本日、2025年臨時議会が開催されました。
専決処分の承認と補正予算が可決されました。
本日は草加市議団が分かれて、谷塚駅東口、獨協大学前駅東西口にて、朝のご挨拶をさせていただきました。
石井常任顧問の提案により、治水対策の要である排水機場のポンプの増強の経過確認の為の草加・八潮市議団合同視察が行われました。併せて、綾瀬川の水門も視察。より具体的な状況把握が出来ました。
本日は、草加市議団全員で、草加駅北口にて、2月定例会の議会報告と国際女性デーを記念しての街頭演説会開催させていただきました。
今定例議会の内容と女性の為の施策を訴えました。
獨協大学にて、「地域社会とソフトの連携ーこれからのエリアマネジメントー」と題してのシンポジウムが開催され石井常任顧問と共に参加。
地域の課題解決の為に活動する担い手の育成や地域社会の活力維持の為に何が必要かなど草加市の課題についてもディスカッションが行われとても有意義な時間となりました。
2月定例会最終日、公明党草加市議団を代表して、藤原みどり市議が討論を行いました。
本日は、一般質問が行われ、金井俊治市議、藤原みどり市議、堀込彰二市議、森 覚市議が順次質問を行いました。
公明党草加市議団を代表して、石川祐一団長が代表質問を行いました。
2025年2月定例会が開会しました。
会期は予算審議を含む29日です。
「草加市文化芸術振興条例制定10周年
第11回奥の細道文学賞、第5回ドナルド・キーン賞授賞式がアコスホールで開催。
全国から素晴らしい作品が選ばれ、草加愛溢れる授賞式となりました。
アコスホールにて、公明党草加支部大会を開催。
挨拶や活動報告の他、ピアノの弾き語りもあり、和やかな中にも決意みなぎる支部大会となりました。
浦和ロイヤルパインズホテルにて、埼玉県本部主催の新春賀詞交歓会を開催。
多くの皆様のご出席を賜り、盛大に開催できました。
蕨市民会館にて、「巨大地震に備える」と題して、一般社団法人防災教育普及協会
会長 平田 直
氏の講演を聞きました。地域の特性を把握し、その特性に即した対応が必要であること。
公助・共助・自助、それぞれの準備が重要であることなど確認できました。
1月13日 草加市議団6名と蒲生県議と共に獨協大学前駅に於いて「成人の日」記念街頭演説会を行い、新成人の皆様にお祝いの言葉と若者に対する公明党の政策などを伝えました。
アコスホールで行われた賀詞交歓会に出席。地域の皆様に新年のご挨拶をさせていただきました。
本日は草加駅北口にて、石井常任顧問と蒲生県議団団長、草加市議団全員で新春街頭演説会を行わせていただきました。
皆様の温かい声掛けに勇気と元気をいただきました。
今年も皆様の安全と安心の為に、精一杯走り抜きます!